2014年01月12日
作品669 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 1月R-1


新年も明けたところで、

1月-Round1 平成26年1月6日(月) からです。
12月の選考対象外月も終え、
ついに、
2013年度 道場壱番決定戦は1・2・3月の最終クールへと突入!!
ここで、12月までの月間一番賞の集計を発表しておきます!!
4月・7月と二回受賞は、2012年度覇者 カスミン。二段!!
5月・8月・10月と三回受賞の、アッキー二段!!
そして、
9月・11月の二回受賞で猛追撃している、ヨッシー二段!!
と、
アッキー二段が一ポイントだけリードしていますが、
後、3カ月… 一体誰が、2013年度の覇者となるか?!
勝負は大詰めを迎えました!!
そんな中、
2014年最初の本部道場では、
すごい気合いで練習に挑んでいたカスミン。二段!!
「すごいぞっ!! オーラも纏い、構え姿が大きく見えるっ!!」って
素直に思ったわたくしでありました!!

No.669 『道場壱番決定戦2013』 最終クール 1-Round1 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2014 & BoB Project 2014
練習の最後まで気合いを維持したカスミン。二段!! 2014年滑り出し最高やんかっ!!
【週間道場一番賞】
今週は、その、気合いで文句なしの
カスミン。二段 に決定です。
おめでとうございます。 カスミン。連覇に向け爆進やっ!

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2014 大峯流空手道・和歌山広報部 2014
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年12月03日
作品667 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 11月一番賞


11月-GrandPrix RESULT
11月度の月間道場一番賞発表です!!
----- 【2013 年間道場壱番賞】公式選考基準 -----
◆週間道場一番賞 … 毎週の道場練習の中で、一番良かった、頑張った門下生に贈られます。
◆月間道場一番賞 … 週間一番賞の受賞回数を月ごとに集計し一番多く受賞した門下生に贈られます。
但し、受賞回数が同じの場合には、道場練習出席回数の多い門下生となります。
◆年間道場壱番賞 … 月間一番賞の受賞回数が年間で一番多く受賞した門下生に贈られます。
これまた、受賞回数が同じの場合には、道場練習出席回数の多い門下生となります。
【選考期間】 平成25年4月~平成26年3月 但し「昇級昇段試験」月である、6月、12月は除く 計10ヶ月間
【選考対象】 本部道場・木ノ本館 一般部門下生
---------------------------------------------------------------------------------------------------
に基づき選考してまいります!!
【11月 集計】
◆11月11日 Round1 該当者なし
◆11月18日 Round2 ヨッシー 受賞!!

◆11月25日 Round3 該当者なし
以上の結果、、、


ヨッシー二段 に決定です!!
今月も、巻き返して来たヨッシー!!
ここで、和歌山広報部より表彰です。

No.667 『道場壱番決定戦2013』 11月・月間一番賞 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
ヨッシー二段、おめでとうございます。
ヨッシー、40周年の記念イヤーである2013年間壱番賞を、猛チャージでかっさらえっ!!
、

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年12月01日
作品666 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 11月R-3


11月-Round3 FINAL 平成25年11月25日(月) からです。
さて、さて、
早いもので、もう、11月最終ラウンドです!!!
今週も、ここんところの図式そのまま・・・
形練習 では、
キレを魅せる ヨッシー二段!
組み手練習 では、
そのパワーを見せつける アッキー二段!!
古武道の練習 では、
可憐さが出て来た カスミン。二段!!!
ん~っ、、、
三つ巴の戦いも益々と、滾々としてきたゾっ?!

No.666 『道場壱番決定戦2013』 11-Round3 FINAL (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
12月は、昇級昇段試験の為、選考対象外月っ!!
ここをどう凌ぐかが、カギになりそう・・・!
【週間道場一番賞】
てなことで、11月の最終ラウンドではありますが、またまた、決め手が見つからず、
該当者なし です。あしからず…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年11月24日
作品665 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 11月R-2


11月-Round2 平成25年11月18日(月) からです。
今週は、アップするのが遅くなり申し訳ありません。
早速まいります!! 本部道場練習レポート!!!
今週は、、、
”BGブラザーズ”カスミン。二段とヨッシー二段のガチンコさしでの勝負となった!!
お互い譲らず、それぞれがイイところを出している。。。。。
『ん~っ!! ブラザーズで切磋琢磨!! めっちゃエエ感じ!! 』と思っていると、
練習は実戦形式へと移って行った?!!
前・ソクトウ蹴り!
こいつは、難しい・・・
ここで頭角を示したのは、ヨッシー二段っ!!
最初は手こずっていたものの、

No.665 『道場壱番決定戦2013』 11-Round2 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
数回蹴りこむと、エエのをバンバン入れていた!! 流石っ、ヨッシー二段!!
【週間道場一番賞】
今週は、その、前・ソクトウ蹴りが決め手となり
ヨッシー二段 に決定です。
おめでとうございます。 ヨッシーエエ感じやでっ!

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年11月16日
作品663 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 11月R-1


11月-Round1 平成25年11月11日(月) からです。
また、二週間ぶりの本部道場練習!!
しかも、
この日は、公式練習11月ラウンドの初っ端?!
アッキー二段、カスミン。二段、ヨッシー二段の三つ巴合戦は、
アッキー二段が先月の一番賞を
あの腹でモノにしたことで、一歩前出た感がある11月のスタート!!
今週も、その三つ巴の戦いは続いた。
みんなレベルが上がって来ているのは、
みんなが大きく観えて来ていることで、よく解る。
ここまで来ると、その日の決定打を見つけられない・・・
『う~ん』っと考えてた。
古武道の稽古も、
棒からサイに移り、そしてトンファーに入っているアッキーとヨッシー。
これで、カスミン。に追いついた形だ。
『益々、三つ巴の様相が濃くなり、悩むなぁ・・・』と思いながら、
アッキーに目をやると、、、

No.663 『道場壱番決定戦2013』 11-Round1 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
左のトンファーを、前方に180℃回そうとしているが、
何度やっても、途中で力なく止まっていた!! 右はかなりキマッてたのに・・・
【週間道場一番賞】
てなことで、またまた、決め手が無く、
該当者なし です。あしからず…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年11月04日
作品661 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 10月一番賞


10月-GrandPrix RESULT
今週は、振替休日の為、本部道場練習は休みです。
そこで、
10月度の月間道場一番賞発表です!!
----- 【2013 年間道場壱番賞】公式選考基準 -----
◆週間道場一番賞 … 毎週の道場練習の中で、一番良かった、頑張った門下生に贈られます。
◆月間道場一番賞 … 週間一番賞の受賞回数を月ごとに集計し一番多く受賞した門下生に贈られます。
但し、受賞回数が同じの場合には、道場練習出席回数の多い門下生となります。
◆年間道場壱番賞 … 月間一番賞の受賞回数が年間で一番多く受賞した門下生に贈られます。
これまた、受賞回数が同じの場合には、道場練習出席回数の多い門下生となります。
【選考期間】 平成25年4月~平成26年3月 但し「昇級昇段試験」月である、6月、12月は除く 計10ヶ月間
【選考対象】 本部道場・木ノ本館 一般部門下生
---------------------------------------------------------------------------------------------------
に基づき選考してまいります!!
【10月 集計】
◆10月 7日 Round1 該当者なし
◆10月21日 Round2 該当者なし
◆10月28日 Round3 アッキー 受賞!!

以上の結果、、、


アッキー二段 に決定です!!
今月は最終ラウンドでモノにした、アッキー!!
ここで、和歌山広報部より表彰です。

No.661 『道場壱番決定戦2013』 10月・月間一番賞 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
アッキー二段、おめでとうございます。
しかし、折角の肉体改造?が今回のリバウンドで今後どうなるか・・・ 見ものやでっ!! アッキー。
、

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年10月31日
作品660 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 10月R-3


10月-Round3 FINAL 平成25年10月28日(月) からです。
さて、
10月度運命のラストラウンドである、本部道場練習?!!
どうなるのかワクワクしているところへ、
アッキー二段がやって来た。。。
アッキーを何気に眺めると、
『ん・・・・っ、何かちゃうナ?』と思った。
先週は道場に来ていなかったアッキーは、休みも有ったりで
3週間ぶりの本部道場登場だった。
あれっ!!
帯が短いっ!! しかも、腹まわりがかなり強化されているではないかっ!!
しかし、その練習姿はズッシリと構えた別人になっていた?!!

No.660 『道場壱番決定戦2013』 10-Round3 FINAL (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
一体、どんだけ、食い溜めしたんよ~? 元へ戻すんエライど~!!
【週間道場一番賞】
今週は、”該当者なし”かなと思い、館長に相談したところ、
なんと、
『アッキーは、教えを忘れんと出来てたぞ!!』との一言を頂戴した!!
てなことで、、、
アッキー二段 に決定です。
おめでとうございます。 良かったな、アッキー!! そんな腹して一番賞貰やでっ?!

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年10月26日
作品658 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 10月R-2


10月-Round2 平成25年10月21日(月) からです。
さて、さて、
二週間ぶりの本部道場練習!!
形練習で、
動きのイイ、ヨッシー二段っ!!
おーっ!! ヨッシー、今週も行くんかぁ?!なんて思っていると、、、
あらららら… 急に失速…
エエ感じは持続出来なかった… ヨッシー惜しいっ!!

No.658 『道場壱番決定戦2013』 10-Round2 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
今月の勝負は、10月の最終ラウンドがすべてとなった!! さぁ、10月の月間一番賞はいったい誰の手にっ?!
【週間道場一番賞】
てなことで、またまた、決め手が無く、
該当者なし です。あしからず…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年10月14日
作品655 大峯流空手道・和広部 第参章 ケンシロー外伝
今週は”体育の日”の休日の為、本部道場練習は休みです
なので、お送りします・・・ 今回は、、、


『番外編』
大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
今回は、ケンシロー師範代の息子さん三兄弟の長兄であるユーイとのお話。。。
わたくしがまだ、門下生として和歌浦道場に通っていた頃、、、
練習後、
兄弟子であるユーイとわたくしはしゃべくっていたっ!!
話の内容と言えば、
いつも、空手の’カ’の字も出てこないモノだった・・・
この日の練習後も、、、

No.655-① 『師範代ケンシロー外伝』【番外編】 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『なぁ、昨日のテレビ観たか~?』とユーイ。
『いやっ、観てへナ・・・。おもろいんやっちゃーったん?』とわたくし。
『なんなヨーっ、観てないんかっ
おもろかったのにヨ~っ』ってな
具合で話てると、

『コラっ
ユーイっ!!
年上の人と喋るんに何ちゅー口きいてんのやっ

』
と、お怒りのケンシロー師範代が登場したっ!!
No.655-② 『師範代ケンシロー外伝』【番外編】 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『えーっ?!』とユーイ。
そこでわたくし、
『いや、センセー。ユーイは兄弟子ですからこれでエエんですよ。』と
フォローをいれると、

No.655-③ 『師範代ケンシロー外伝』【番外編】 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『エエんよ。
俺ら、ツレやもんナぁ!!』と
当然の様に会心の笑みを浮かべて言った!!
そうです。ここから今も30歳違いのツレやらせて貰っています

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!

なので、お送りします・・・ 今回は、、、


『番外編』
大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
今回は、ケンシロー師範代の息子さん三兄弟の長兄であるユーイとのお話。。。
わたくしがまだ、門下生として和歌浦道場に通っていた頃、、、
練習後、
兄弟子であるユーイとわたくしはしゃべくっていたっ!!
話の内容と言えば、
いつも、空手の’カ’の字も出てこないモノだった・・・
この日の練習後も、、、

No.655-① 『師範代ケンシロー外伝』【番外編】 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『なぁ、昨日のテレビ観たか~?』とユーイ。
『いやっ、観てへナ・・・。おもろいんやっちゃーったん?』とわたくし。
『なんなヨーっ、観てないんかっ

具合で話てると、

『コラっ

ユーイっ!!
年上の人と喋るんに何ちゅー口きいてんのやっ



と、お怒りのケンシロー師範代が登場したっ!!
No.655-② 『師範代ケンシロー外伝』【番外編】 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『えーっ?!』とユーイ。
そこでわたくし、
『いや、センセー。ユーイは兄弟子ですからこれでエエんですよ。』と
フォローをいれると、

No.655-③ 『師範代ケンシロー外伝』【番外編】 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『エエんよ。
俺ら、ツレやもんナぁ!!』と
当然の様に会心の笑みを浮かべて言った!!
そうです。ここから今も30歳違いのツレやらせて貰っています


作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年10月08日
作品652 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 10月R-1


後期公式戦START!!
10月-Round1 平成25年10月7日(月) からです。
さて、2013年度後期公式戦のスタートとなる10月度のラウンド開幕です!!
今週も、
カスミン。二段、アッキー二段、ヨッシー二段の
三つ巴の戦いは継続中だっ!!
先を走る、
カスミン。に、
ピタリとアッキーが付け、
その外から、ヨッシーがまいてくるって感じ。。。
んーっ・・・
今週も決め手が見つからない・・・
しかし、
皆のレベルは確実に上がって来ている!!

No.652 『道場壱番決定戦2013』 10-Round1 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
カスミン。は、アッキー&ヨッシーの猛追撃を交わしきれるのかっ?!
【週間道場一番賞】
てなことで、決め手が無く、
該当者なし です。あしからず…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年10月06日
作品651 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 9月一番賞


9月-GrandPrix RESULT
月間道場一番賞の9月の発表です!!
----- 【2013 年間道場壱番賞】公式選考基準 -----
◆週間道場一番賞 … 毎週の道場練習の中で、一番良かった、頑張った門下生に贈られます。
◆月間道場一番賞 … 週間一番賞の受賞回数を月ごとに集計し一番多く受賞した門下生に贈られます。
但し、受賞回数が同じの場合には、道場練習出席回数の多い門下生となります。
◆年間道場壱番賞 … 月間一番賞の受賞回数が年間で一番多く受賞した門下生に贈られます。
これまた、受賞回数が同じの場合には、道場練習出席回数の多い門下生となります。
【選考期間】 平成25年4月~平成26年3月 但し「昇級昇段試験」月である、6月、12月は除く 計10ヶ月間
【選考対象】 本部道場・木ノ本館 一般部門下生
---------------------------------------------------------------------------------------------------
に基づき選考してまいります!!
【9月 集計】
◆9月 2日 Round1 該当者なし
◆9月 9日 Round2 ヨッシー 受賞!!

◆9月30日 Round3 該当者なし
以上の結果、、、


ヨッシー二段 に決定です!!
今月は見事に復活してきたヨッシー!!
ここで、和歌山広報部より表彰です。

No.651 『道場壱番決定戦2013』 9月・月間一番賞 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
ヨッシー二段、おめでとうございます。
ここから、ヨッシーの追撃開始と来たもんだっ!! 行ったれ、行ったれ、ヨッシーっ!!!
、

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年10月01日
作品648 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 9月R-3


9月-Round3 FINAL 平成25年9月30日(月) からです。
さて、さて、
三週間ぶりの本部道場練習っ!!
なのに、もう9月の最終ラウンド・・・。
形練習では、
この2週間で、スタミナも回復し、
本来のキレが復活した、ヨッシー二段!!
組み手稽古では、
肉体改造を完了し、
技の鋭さを増してきた、アッキー二段!!
そして、
古武道の練習では、
相変わらず、
2歩も3歩も先を快調に走る、カスミン。二段!!
ここへ来て、この3名での三つ巴決戦となって来た!!

No.648 『道場壱番決定戦2013』9-Round3 FINAL (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
この3名から、誰が一番賞とってもおかしくない!!
これからは、その日その日の決め手がカギとなりそうでっせ~?!
【週間道場一番賞】
てなことで、9月の最終ラウンドではありますが、その決め手が見つからず、
該当者なし です。あしからず…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年09月24日
作品645 大峯流空手道・和広部 第参章 ケンシロー外伝
今週も”秋分の日”の休日の為、本部道場練習は休みです
なので、二週連続でお送りします・・・


大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
大峯流空手道には、いろんな格闘技経験者が
沢山おいでである。
中でも、極めつけなのはケンシロー師範代だっ!!
ケンシロー師範代は、元プロボクサーなのだっ!!
なので、
技の仕掛けがなんせ速い。
そして、
ミット打ち練習のミット持ちをしてくれる時には
いつも、嬉しそうなのだっ?!

No.645-① 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『ミット打ちやりましょか~
』と言葉は優しく、
最初は微笑んでくれているのだが、、、
いざ、始まると、、、

No.645-② 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
上段者が相手でも、
そのスピードについてこれなさにイライラし始め、
『ほらっ、ほらっ、遅いでエ、遅いでエ~』と微笑みながら
受けてるはずのミットが攻めている様に見えてくるのだっ?!
わたくしの時などは、
ゆっくり目でとお願いしつつも、
右からの5連打をミット打ちするはずが、

No.645-③ 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
4発目の左を打つはずが、間に合わず、
ケンシロー師範代からミット左正拳を頂くお粗末さ。。。
これが
後に言う、ケンシロー師範代【攻撃こそ最大なる防御説】である。

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!

なので、二週連続でお送りします・・・


大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
大峯流空手道には、いろんな格闘技経験者が
沢山おいでである。
中でも、極めつけなのはケンシロー師範代だっ!!
ケンシロー師範代は、元プロボクサーなのだっ!!
なので、
技の仕掛けがなんせ速い。
そして、
ミット打ち練習のミット持ちをしてくれる時には
いつも、嬉しそうなのだっ?!

No.645-① 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『ミット打ちやりましょか~

最初は微笑んでくれているのだが、、、
いざ、始まると、、、

No.645-② 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
上段者が相手でも、
そのスピードについてこれなさにイライラし始め、
『ほらっ、ほらっ、遅いでエ、遅いでエ~』と微笑みながら
受けてるはずのミットが攻めている様に見えてくるのだっ?!
わたくしの時などは、
ゆっくり目でとお願いしつつも、
右からの5連打をミット打ちするはずが、

No.645-③ 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
4発目の左を打つはずが、間に合わず、
ケンシロー師範代からミット左正拳を頂くお粗末さ。。。
これが
後に言う、ケンシロー師範代【攻撃こそ最大なる防御説】である。

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年09月17日
作品642 大峯流空手道・和広部 第参章 ケンシロー外伝
今週は”敬老の日”の休日の為、本部道場練習は休みです
なので、お送りします・・・


大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
もう、10年程前のある日、、、
当時、
わたくしが道場練習に参加させて貰っていた和歌浦道場へ行き、
髪をバッサリ刈っていたケンシロー師範代に会った!!

No.642-① 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『センセーっ!! アンディみたいでよう、うつってますヮ!!』とわたくしが言うと、
『ちょっと、刈りすぎましたよネ・・・』なんて少しテレてたケンシロー師範代だった。
当時、
見学していた父兄の奥さん方からも、
『ケンシロー先生、あの髪形カッコイイヮ
』なんて評判も上々であった!!
でっ、
一週空いた、翌々週、、、
ミット打ちをすると門下生を呼びよせるケンシロー師範代を見てビックリっ!!!

No.642-② 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
なんと、アンディ・カットの頭がいつものケンシロー・カットに戻っているではないか?!
たったの2週間で・・・?!
その髪の伸びる速さは、
一時、ケンシロー師範代ズラ説も浮上する程であった。
当時は疑惑のまま時間が過ぎていたが、
今になっては、
その治癒再生能力の高さを思い知らされている。。。
右手中指を骨折していた時も、
カミングアウトされた翌週の道場で、

No.642-③ 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
もう、直った右手で拳を握り嬉しそうに笑っていた?!
これが
後に言う、ケンシロー師範代【天性治癒再生超能力】である。

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!

なので、お送りします・・・


大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
もう、10年程前のある日、、、
当時、
わたくしが道場練習に参加させて貰っていた和歌浦道場へ行き、
髪をバッサリ刈っていたケンシロー師範代に会った!!

No.642-① 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
『センセーっ!! アンディみたいでよう、うつってますヮ!!』とわたくしが言うと、
『ちょっと、刈りすぎましたよネ・・・』なんて少しテレてたケンシロー師範代だった。
当時、
見学していた父兄の奥さん方からも、
『ケンシロー先生、あの髪形カッコイイヮ

でっ、
一週空いた、翌々週、、、
ミット打ちをすると門下生を呼びよせるケンシロー師範代を見てビックリっ!!!

No.642-② 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
なんと、アンディ・カットの頭がいつものケンシロー・カットに戻っているではないか?!
たったの2週間で・・・?!
その髪の伸びる速さは、
一時、ケンシロー師範代ズラ説も浮上する程であった。
当時は疑惑のまま時間が過ぎていたが、
今になっては、
その治癒再生能力の高さを思い知らされている。。。
右手中指を骨折していた時も、
カミングアウトされた翌週の道場で、

No.642-③ 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
もう、直った右手で拳を握り嬉しそうに笑っていた?!
これが
後に言う、ケンシロー師範代【天性治癒再生超能力】である。

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年09月12日
作品640 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 9月R-2


9月-Round2 平成25年9月9日(月) からです。
さて、今週の道場練習は、、、
やっぱり、キタぞっ!! キターーっ!!!
ヨッシー二段っ!!
特に形稽古、抜群だった。
ひとつひとつの形への、集中力。。。 イイねっ!!
そして、カッコいい。
技のキレ。。。 これまたイイねっ!!
流石は、二段。
その上、体力もほぼ元のところまで戻りつつあると来たもんだっ?!
間違いなく、
2013年度ラウンド中のヨッシーで一番のヨッシー二段だった!!

No.640 『道場壱番決定戦2013』9-Round2 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
ヨッシー、館長も絶賛してはったでっ!!
【週間道場一番賞】
今週は、文句なしで
ヨッシー二段 に決定です。
おめでとうございます。 さぁ、ヨッシーの猛チャージ開始かぁ?!

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年09月05日
作品637 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 9月R-1


9月-Round1 平成25年9月2日(月) からです。
さて、9月初っ端の道場練習!! ・・・ ですが、、、
な、なんと、
わたくし、また休ませて頂きました。。。
そこで、
今週のジャッジを

練習終了翌日、確認させて頂きました内容をお送りします!!
(館長、ありがとうございました!!)
今週も、
動きが良かった、カスミン。二段!!
と、
イイ汗を終始流していた、アッキー二段!!!
の二者選択となったそうで、、、
道場練習の翌日、館長はまだ悩んではった。。。
結局、
今週のカスミン。とアッキーとで、優劣をつけれない。。。

(再) No.512・631 『道場壱番決定戦2013』9-Round1 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
と言うことで、、、
【週間道場一番賞】
てなことで、9月の最初ラウンドではありますが、
該当者なし です。あしからず…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年09月01日
作品635 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 8月一番賞


8月-GrandPrix RESULT
月間道場一番賞の8月を発表してまいります!!
----- 【2013 年間道場壱番賞】公式選考基準 -----
◆週間道場一番賞 … 毎週の道場練習の中で、一番良かった、頑張った門下生に贈られます。
◆月間道場一番賞 … 週間一番賞の受賞回数を月ごとに集計し一番多く受賞した門下生に贈られます。
但し、受賞回数が同じの場合には、道場練習出席回数の多い門下生となります。
◆年間道場壱番賞 … 月間一番賞の受賞回数が年間で一番多く受賞した門下生に贈られます。
これまた、受賞回数が同じの場合には、道場練習出席回数の多い門下生となります。
【選考期間】 平成25年4月~平成26年3月 但し「昇級昇段試験」月である、6月、12月は除く 計10ヶ月間
【選考対象】 本部道場・木ノ本館 一般部門下生
---------------------------------------------------------------------------------------------------
に基づき選考してまいります!!
【8月 集計】
◆8月 5日 Round1 アッキー 受賞!!

◆8月19日 Round2 該当者なし
◆8月26日 Round3 該当者なし
以上の結果、、、


アッキー二段 に決定です!!
今月は見事に肉体改造?をしたアッキー!!
ここで、和歌山広報部より表彰です。

No.635 『道場壱番決定戦2013』8月・月間一番賞 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
アッキー二段、おめでとうございます。
これで、カスミン。と同じく月間一番賞2個で横並びやでっ!! 王座奪取に爆進かぁ?
、

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年08月30日
作品634 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 8月R-3


8月-Round3 FINAL 平成25年8月26日(月) からです。
さて、さて、8月最終ラウンドの道場練習は、、、
8月に入ってから、元気が無かったヨッシー二段っ?!
暫く、道場へ来れていなかったので、
体力低下と、
妹・カスミン。二段の進化の狭間で揺れていたのだろう。。。
それは、館長を始め、道場に居るみんなが
『ヨッシー、ここが踏ん張りどころ。フンバレっ!!』と、見守っていた!!
館長は、エールを送る為、
いつもより強めにカツをヨッシーに送り続けた8月だった。
やがて、ヨッシーからは笑顔が消えていた。。。
そして、今週、、、
道場練習開始前に
大峯流空手道40周年記念のロングTシャツとマフラータオルを
当日の参加者全員に館長からプレゼントして貰った!!
すると、
ヨッシーは早速、道着の上着をロングTシャツに着替え、
そのままの姿で、練習をしたっ!!
練習後のヨッシー二段には、
笑顔が戻り、何か吹っ切れた顔をしていたっ!!

No.634 『道場壱番決定戦2013』8-Round3 FINAL (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
吹っ切ったヨッシーっ!! 9月から一番賞戦線に割って入るに違いないっ!!
【週間道場一番賞】
てなことで、8月の最終ラウンドではありますが、
該当者なし です。あしからず…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年08月22日
作品631 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 8月R-2


8月-Round2 平成25年8月19日(月) からです。
さて、お盆休みが終わってからの道場練習っ!!
しかし、この日は今年一番の湿気と暑さ・・・ 普通にしてても、息苦しい程だった?!
そんな中、
道場生のみんなは滝の様な汗を流し
黙々と練習をこなして行く。。。 流石の一言っ!
特に中でも、
最近イメージチェンジし、年間壱番賞を本気で狙っている?アッキー二段っ。
と、
年間壱番賞ディフェンディングチャンピオンのカスミン。二段っ!!
二人共、今週の動きが凄くイイっ!!
それに、
この暑さの中での練習にバテてもいない?!
観ているわたくしが一番バテているとは・・・ トホホ

No.631 『道場壱番決定戦2013』8-Round2 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
今週は、この2人のいずれかが週間一番賞なんやろけどなぁ・・・
【週間道場一番賞】
その後も、よくよく考えましたが、
結局、一人を選ぶことが出来ませんでした・・・
該当者なし です。ごめんなさい…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年08月15日
作品630 大峯流空手道・和広部 第参章 ケンシロー外伝
今週は”お盆”の為、本部道場練習は休みです
なので、お送りします・・・


大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
「礼に始まり、礼に終わる。」
これは、どの武道にも共通して伝えられている伝統礼義である。

No.630-① 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
勿論、ケンシロー師範代も武道家でおられ、
礼義もしっかりされている!!
道場では勿論のこと、
それは、私生活でもしっかりされている。
なので、
「礼義のないものには、礼義を教えなければならない。」という
強い使命感を持っておいでなのだろう。。。
ある日のこと、、
軽ワゴンをいつもの様に、
くるみで握力強化の鍛錬をしながら運転していたそうな。。。
車はやがて二台の車がすれ違うにはちょっと狭い
路地に入っていた。
すると、対向車が目に入ったので、
ケンシロー師範代は車を道路側面ギリギリに寄せ
停車し対向車が行くのを待ったそうな。。。

No.630-② 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
お蔭で、対向車は待ってくれているケンシロー師範代の横を止まる事なく通過!
しかし、
その対向車の運転手は、通過時にお礼のあいさつも何も無く行こうとしたそうだっ!?
『これは許せない!! 礼義がなっていないっ!!』と
瞬時に怒りがこみあげたケンシロー師範代!!
対向車の運転手のところまで出向き
注意をしたところ、

No.630-③ 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
余りの怒りからか、右手に握り持ったままだった
くるみを握り割ってしまったとか、しまわないとか。。。
その、姿を見た、対向車の運転手は恐怖からか
礼義を知る事となったそうな。。。
こうして、礼義は伝えられた。
これが
後に言う、ケンシロー師範代【くるみ割り礼義伝達法】である。

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!

なので、お送りします・・・


大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
「礼に始まり、礼に終わる。」
これは、どの武道にも共通して伝えられている伝統礼義である。

No.630-① 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
勿論、ケンシロー師範代も武道家でおられ、
礼義もしっかりされている!!
道場では勿論のこと、
それは、私生活でもしっかりされている。
なので、
「礼義のないものには、礼義を教えなければならない。」という
強い使命感を持っておいでなのだろう。。。
ある日のこと、、
軽ワゴンをいつもの様に、
くるみで握力強化の鍛錬をしながら運転していたそうな。。。
車はやがて二台の車がすれ違うにはちょっと狭い
路地に入っていた。
すると、対向車が目に入ったので、
ケンシロー師範代は車を道路側面ギリギリに寄せ
停車し対向車が行くのを待ったそうな。。。

No.630-② 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
お蔭で、対向車は待ってくれているケンシロー師範代の横を止まる事なく通過!
しかし、
その対向車の運転手は、通過時にお礼のあいさつも何も無く行こうとしたそうだっ!?
『これは許せない!! 礼義がなっていないっ!!』と
瞬時に怒りがこみあげたケンシロー師範代!!
対向車の運転手のところまで出向き
注意をしたところ、

No.630-③ 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
余りの怒りからか、右手に握り持ったままだった
くるみを握り割ってしまったとか、しまわないとか。。。
その、姿を見た、対向車の運転手は恐怖からか
礼義を知る事となったそうな。。。
こうして、礼義は伝えられた。
これが
後に言う、ケンシロー師範代【くるみ割り礼義伝達法】である。

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!