2013年07月31日
作品626 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 7月R-4


7月-Round4 FINAL 平成25年7月29日(月) からです。
今週の参加メンバー



初代・年間道場壱番賞・覇者
カスミン。二段 アッキー二段 ヨッシー二段
さて、7月最終ラウンドの道場練習は、、、
4か月ぶりにやって来ました!! カスミン。二段の実兄、ヨッシー二段っ!!
久しぶりなので、テレながらの登場だった。。。
いざっ! 練習となれば、
ついていくのが大変っ?!
4か月のブランクと、この日の湿気・・・!
やはり、バテてくるのが速いヨッシー二段。
次いで、バテてくるのは、アッキー二段っ!!
おいおいっ!!!
流石は皆勤賞もののカスミン。二段っ!!
バテは来ていないし、オーラをまとっている!!!
ヨッシー二段が練習に来れなかった間の成果を見せつけたカスミン。二段だった。。。


No.626 『道場壱番決定戦2013』7-Round4-FINAL (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
しかし、
ブッ飛ばして頑張りすぎ、途中、リタイアとなってしまいました・・・・
カスミン。、練習しているカスミン。の姿を見て、ヨッシーはかなり焦ってたでェ!!
【週間道場一番賞】
今週は、7月の最終ラウンドではありますが、、、
該当者なし です。残念…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年07月27日
07/27 OA 『やいやい言うナ!』 EpisodeⅡ

この番組は、80年代・90年代の邦楽を


ぐだぐだ・ダラダラとお送りする一時間です!!
あ~っ



この暑さの中、紀三井寺では箕島×南部 が甲子園への道をかけて最終決戦中です

番組が始まるころには、もう優勝校は決定しているでしょうが、
熱き戦いにエールを送ります



この熱き戦いのあと、まもなく聴いて頂く様な番組ではないことはたしかなので

聴いて頂けるならば今週は、
20:00~21:00の再放送でお聴きください

さて、
本編で流れる楽曲が今週から、
98年代に突入しました


97年代もそうでしたが、このころからアーティストが固定されている傾向があり、
選曲に困っています。。。

そこで、やっぱり
リクエスト・メッセージを下さーいっ!!
リクエストは【80年代・90年代の邦楽(演歌を除く)】の楽曲ならOKです

80年代・90年代の邦楽(演歌を除く)のリクエストをドシドシお送り下さいませ

お待ちしております

でっ、
今週のOA楽曲は、
【2013/07/27 OA】----------------------------------------------------------------------------
1曲目 AHHHH! / 久保田利伸
2曲目 愛のしるし / PUFFY
3曲目 ロマンス / PENICILLIN
4曲目 alone in my room / 鈴木あみ
5曲目 きっとどこかで / TUBE
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上です。リクエスト頂く時の参考にして下さい

メッセージ・リクエストは↓↓↓クリック

PCから全国どこでも聴けるサイマルラジオなら
↓↓↓クリック

2013年07月26日
作品625 ぼぶろぐ - 大阪スタヂアム -

【大阪スタヂアム】
夏

そして、TUBEと言えば思い出すのが、大阪スタヂアムでのLIVE


あれは、もう20年程前のこと、、、
当時TUBEのファンを熱狂的にし続けていたキャサリンは、
大阪にやってくるLIVEのおともを大募集していた。。。

しかし、
周りの友達は既に飽き始めており、ナカナカおともが見つからずにいた

そして、
最後の最後、わたくしに
『ねぇ❤、一生のお願いやから、TUBE一緒に観に行こっ?!』と誘いがかかったのだ

てな具合から、
難波にあった、今ではとても懐かしい大阪スタヂアムに
行くこととなった

あのすり鉢状の内野スタンド・・・わたくしには狭くスタンド席の奥行きが無さ過ぎ・・・

その日の席も、案の定、
内野スタンド中段の通路から一番目だった

席に着いて、
中段とはいえその急な傾斜とかなりの高さに驚き

スタンド席を見渡しては、

No.625-① BoBLOG 【大阪スタヂアム】 BoB Project 2013
わたくし以外ほとんどが、白いTシャツを着た女性であることに驚いた

『やっぱり、来るんちごたナぁ・・・ しかも、結構ブスばっかりやし・・・
こら、一人ビール


ビールが進む間に、LIVEも進み、
フっと、
周りを見渡すと客席に座っているのは、わたくしだけで、
みんな、総立ちとなっていた



No.625-② BoBLOG 【大阪スタヂアム】 BoB Project 2013
キャサリンに至っては、
必死の形相で『キャーっ!! 前田く~ん❤』と叫んでいる始末であった

そして、
曲の途中、一緒にその場でジャンプしようとTUBEの前田は客席のみんなに呼び掛けた

球場のわたくし以外の多分全員がジャンプしたその瞬間、
座ったままビールを飲んでいるわたくしに
ズシーンっ!!とエライ重さがやって来た




No.625-③ BoBLOG 【大阪スタヂアム】 BoB Project 2013
ジャンプし、足元を踏み外した人が雪崩式に降って来たのだ

女性ばっかりだったので、座っていたわたくしでみんなくい止めることが出来、
事故には至らなかった

LIVEのおわりには、わたくしの席から上の席のみんな帰りがけに、
『本当にありがとうございました


わたしゃ、ビール飲みもて座ってただけやのに・・・

タグ :謎のイラストレーターらくがき
2013年07月23日
作品624 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 7月R-3


7月-Round3 平成25年7月22日(月) からです。
今週の参加メンバー

初代・年間道場壱番賞・覇者
カスミン。二段 のみ?!!
でっ、道場練習は、、、
先々週とは打って変わって、またまた、カスミン。と館長のワンツーマン!!
先々週に休ませて頂いたこともあり、今週は練習開始前に到着したわたくし

到着時には、道場で一人柔軟運動しているカスミン。二段

流石は、カスミン。。継続こそは力なり


練習は進んで行った。。。。。
しかし、今週の道場の蒸し暑さ


観ているだけのわたくしがシャッツを汗まみれにしていた

そんな中でも、汗をかきながら練習を難なくこなして行くカスミン。二段

ここでも、
流石は、カスミン。。継続こそは力なり


古武道の練習へと移って行った

棒の練習で、あらっ?
サイの練習へと入って、あらら・・・


No.624 『道場壱番決定戦2013』7-Round3 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
土用の丑の日で、食べて来たと言ううなぎのパワー切れとなった

カスミン。、暑い中頑張ったけどナ・・・


【週間道場一番賞】
今回も、カスミン。一人の参加であり、カスミン。の次週に期待してと言うことで、
該当者なし です。残念…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年07月20日
07/20 OA 『やいやい言うナ!』 EpisodeⅡ

この番組は、80年代・90年代の邦楽を


ぐだぐだ・ダラダラとお送りする一時間です!!
学生さんは今日から本格的な




40日間も休みがあるのは、学生さんの特権



そうは言いながら、わたくしの学生時代の夏休みと言えば、ダラダラと過していた想い出が
大半であります


して下さい




さて、
今週はやっと、リクエスト・メッセージを複数頂戴しましたのに、
なんと、いずれもリクエストにお答え出来ませんでした。。。


これに懲りず、まだまだ、
リクエスト・メッセージを下さーいっ!!
リクエストは【80年代・90年代の邦楽(演歌を除く)】の楽曲ならOKです

80年代・90年代の邦楽(演歌を除く)のリクエストをドシドシお送り下さいませ

お待ちしております

でっ、
今週のOA楽曲は、
【2013/07/20 OA】----------------------------------------------------------------------------
1曲目 Go! Go! Heaven / SPEED
2曲目 白い雲のように / 猿岩石
3曲目 Can't Stop Fallin' in Love / globe
4曲目 Shangri-La / 電気グルーヴ
5曲目 The Other Side of Love / 坂本龍一 Feat.Sister M
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上です。リクエスト頂く時の参考にして下さい

メッセージ・リクエストは↓↓↓クリック

PCから全国どこでも聴けるサイマルラジオなら
↓↓↓クリック

2013年07月19日
作品623 ぼぶろぐ - 世直シリーズ 切諫 - 白良浜㊦


【切諫in白良浜】 ㊦
気分良く日焼けを楽しんでいたわたくしの後方から
突如現れた

関東弁の声の主は、
年齢が20代後半から30代前半ぐらいの
いちびった感じを醸し出す三人組だった

No.619-④ BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
『白良浜って言っても、狭いジャンかっ

浜辺の方へ行こうとしていた

わたくしは『何じゃこいつら

日焼けを続けていた

すると、
関東弁3人組は浜の手前である、
わたくしの左手前方のところで立ち止った


そして、

No.623-① BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
3人が一斉に上着を脱ぎ捨てたのだっ

そこに登場したのは、、、

No.623-② BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
洋柄、和柄、洋柄 の刺青であった

洋柄は部分ポイントだけだったが、
真ん中の和柄は、背中一面だったのだ


わたくしは、その光景を見た瞬間
『ここは、刺青モンは来たらアカンのじゃっ

関東モンがナメくさって

切諌することにしたっ


No.623-③ BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
『おいっ、にーやんらっ

寝そべったままで、近くに来るよう伝えるわたくし。
すると、
『あーっ


寝そべったわたくしの近くまでやってきた

『にーやんら、
ここ、白良浜は刺青禁止やっ

ここから、立ち去るか、刺青めーやん様に上着羽織るかのどっちかやっ

『へ~っ』とぬかしやがった


そこで、
浜辺の方を指さし、
『見てみィ

地元の現職さんもウェットスーツ着てここのルール守ってらっしょっ

にーやんらは、現職さんに悪いと思わんのかェ


No.623-④ BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
って、言うと、、、

関東弁3人組は、
『もう、行こうぜっ。』と言いながら、
白良浜を後にした

その後、
わたくしは何も解っているはずもない現職さんと目があったので、
一応、会釈を交わしておいた

『現職さん、あなたの努力は無駄にしませんでしたョ』と心をこめて・・・
No.623-⑤ BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
2013年07月15日
作品622 大峯流空手道・和広部 第参章 ケンシロー外伝
今週は”海の日”の休日の為、本部道場練習は休みです
なので、お送りします・・・


大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
もう、10年程前に伝わって来た話である。
当時、ケンシロー師範代の自宅近辺に、
子供達を狙う通り魔的な人物が出没していたらしい。。。

小・中学生を相手に
片っぱしから殴るという不届き者だそうで、
やがて、
ケンシロー師範代のご子息も
被害にあったらしい?!
No.622-① 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
地元の警察も動いてはいたものの、不届き者の身柄確保とまで行かず
イライラを募らせていたそうな。。。
ジッとしておれないケンシロー師範代は、

No.622-② 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
数日間、張り込んだらしい・・・
すると、近辺に不届き者が出没中との情報が入ってきて
出没場所まで猛ダッシュしたそうな。。。
出没場所に着くやいなや、
ケンシロー師範代は不届き者近辺にあった塀に飛び上り

No.622-③ 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
いきなり、ライダー・キックをあびせたそうなっ!!!
こうして、地元の治安は守られた。
これが
後に言う、ケンシロー師範代【ライダー式キック撃退法】である。

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!

なので、お送りします・・・


大峯流空手道には、様々な伝説を持つ空手家がいる。。。
ここにも一人、その空手家が・・・
我々はその師範代である彼を【大峯ケンシロー】と呼んでいる!!
もう、10年程前に伝わって来た話である。
当時、ケンシロー師範代の自宅近辺に、
子供達を狙う通り魔的な人物が出没していたらしい。。。

小・中学生を相手に
片っぱしから殴るという不届き者だそうで、
やがて、
ケンシロー師範代のご子息も
被害にあったらしい?!
No.622-① 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
地元の警察も動いてはいたものの、不届き者の身柄確保とまで行かず
イライラを募らせていたそうな。。。
ジッとしておれないケンシロー師範代は、

No.622-② 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
数日間、張り込んだらしい・・・
すると、近辺に不届き者が出没中との情報が入ってきて
出没場所まで猛ダッシュしたそうな。。。
出没場所に着くやいなや、
ケンシロー師範代は不届き者近辺にあった塀に飛び上り

No.622-③ 『師範代ケンシロー外伝』 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
いきなり、ライダー・キックをあびせたそうなっ!!!
こうして、地元の治安は守られた。
これが
後に言う、ケンシロー師範代【ライダー式キック撃退法】である。

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年07月14日
作品621 ドン日記 「ガブッといくろ!!」 Season8

----------- 【朝のカラス】の巻 ----------
ここんとこの暑さ


朝の散歩の時間でさえ、既に外はムッとしており、夏との戦いを続けている愛犬ドンちゃんは勿論、
わたくしがバテている休日の朝のこと。。。
この日の朝も外は蒸し暑く


No.621-① [ガブッといくろ!!] BoB Project 2013
散歩の出足からわたくしはバテていた。。。

ドンちゃんと言えば、
ハアハアと息遣いは荒いが、夏バージョンに毛も刈ったりで調子はイイっ

その証拠に、
用足しの回数も多く、量もそこそこ均等に出ている

そこそこ歩いて、
いつも、マーキングするこの日5本目の電信柱で

No.621-② [ガブッといくろ!!] BoB Project 2013
用を足し始めた


すると、
用足しの途中で下半身をスウェーさせたと思った途端っ、、、

No.621-③ [ガブッといくろ!!] BoB Project 2013
ドバドバドバドバっと大量の何かが降って来たのだっ


それは、ドンちゃんがスウェーする元の場所に降って来た。。。

『うわっ?! こえ何よ~っ!!』って、見上げると、、、

No.621-④ [ガブッといくろ!!] BoB Project 2013
それはデカいカラスが真上の電線にたかり、
フンを落としくさったのだ


わたくしは、そのフンの量と、スウェーでカラスを見もせずかわしたドンちゃんの技に
感心していた

しかし、
感心した後、カラスに怒っている間も、ドンちゃんは用を足し続けていたし、
カラスは飛び立とうともしなかった。。。

2013年07月13日
07/13 OA 『やいやい言うナ!』 EpisodeⅡ

この番組は、80年代・90年代の邦楽を


ぐだぐだ・ダラダラとお送りする一時間です!!
短い夏本番




世の中のダニことヤッカイダニは、最終形態である”人間のクズ”と
正式になり、今週のコーナーを進めています

”人間のクズ”とは、、、について何個かサンプルをあげているのですが、
見事にヤッカイダニさんは、パーフェクトを取りました


これは必聴です



さて、さて、
リクエスト・メッセージを随分と永い間、頂けていません・・・・


もう、ツローてツローてかなり凹んでます。。。
何とか、
リクエスト・メッセージを下さーいっ!!
リクエストは【80年代・90年代の邦楽(演歌を除く)】の楽曲ならOKです

80年代・90年代の邦楽(演歌を除く)のリクエストをドシドシお送り下さいませ

お待ちしております

でっ、
今週のOA楽曲は、
【2013/07/13 OA】----------------------------------------------------------------------------
1曲目 パワーソング / シャ乱Q
2曲目 LOVE IS ALL MUSIC / 華原朋美
3曲目 BEAT / 河原隆一
4曲目 Majiでkoiする5秒前 / 広末涼子
5曲目 ESCAPE / MOON CHILD
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上です。リクエスト頂く時の参考にして下さい

メッセージ・リクエストは↓↓↓クリック

PCから全国どこでも聴けるサイマルラジオなら
↓↓↓クリック

2013年07月12日
作品620 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 7月R-2


7月-Round2 平成25年7月8日(月) からです。
今週の参加メンバー




初代・年間道場壱番賞・覇者 超・久々登場!! 館長の右腕 未だ見ぬ館長の秘密兵器
カスミン。二段 アッキー二段 ヤマちゃん正初段 ユージ正初段
さて、今週の道場練習は、、、
な、なんと、
わたくし、また休ませて頂きました。。。
そこで、
今週のジャッジを

練習終了後、スグに確認させて頂きました内容をお送りします!!
(館長、ありがとうございました!!)
なんと、わたくしが休ませて頂くと、久々の門下生が道場に来られる。。。
しかも、今週は”館長の秘密兵器”な存在の門下生が登場とかっ・・・?!
わたくしは、まだお会いさせて頂いたことが無いので、次回、お会い出来るのを楽しみにしています。
そんな中、
人見知りするカスミン。二段は道場練習で、どうだったのか気になって、
館長に聞いたところ、
『カスミン。はみんなの中でも、いつも通り動けていたし、
頑張ってたぞっ!!』

(再) No.598 『道場壱番決定戦2013』4-Round3 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
そして、
『今週の一番賞も、やっぱり、カスミン。やろっ!!』やてっ!!
てなことで、、、
【週間道場一番賞】
今週は、
カスミン。二段 に決定です。
おめでとうございます。 カスミン。、よかったナっ!! 館長に選んでもろたでっ!!

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!
2013年07月07日
作品619 ぼぶろぐ - 世直シリーズ 切諫 - 白良浜㊤


【切諫in白良浜】 ㊤
突然始まりました、【”世直しシリーズ”切諫】


ここでは、
わたくしが恐れ入りながらも、治安を守るため(勝手に思っているだけですが・・・


今までに、切諫して来たことをお送りしてまいります~

今回はわたくしの大好きな白良浜での出来事から・・・
3年前の夏休み

我が、愛の一家は白良浜まで久しぶりに出かけた

泳げないわたくしは、日焼け


なので、
この日も浜辺にプリンスとキャサリンを置いて
一人浜辺の階段のところを陣取っていた。。。


No.619-① BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
ここの階段の幅を、上手く利用するには慣れ過ぎていた。
浮輪を枕に、コパトーンの一番黒くなる原液タイプのを一気に一本塗りっ

『こら~、サイコーやっ



不思議とこの状況になれば、いくら暑くても寝れてしまう

わたくしは何時の間にやらまた、眠っていたようで、
近くからしてきた
『こら、こらこら~


No.619-② BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
目の前の浜辺に目やると、
そこには、子供なのか孫さんなのか、微妙なところの男の子を
心配そうにサポートしている家族?がいた

しかも、
その男の人はウェットスーツを着たままで、
尋常でない汗を顔から噴き出していた。。。


『しかし、何でぬがんのやろっ

男の人の顔を見てわたくしが納得するまで、そう、時間はかからなかった

『目は笑てんのに何で、眉毛怒ってるん・・・?
んーっ?!
そう言うことか

そう、ここは白良浜


刺青モンはその刺青を見せては浜辺では居れないのだっ


わたくしはウェットスーツの謎が分かると、
『現職さんも
家族の為に大変やなぁ

ホッこりしていた。。。
No.619-③ BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
すると、
今度はわたくしの後ろ方から
『おい、ここが白良浜のようだぜっ



No.619-④ BoBLOG 『切諫SEKKAN』 BoB Project 2013
㊦へ、つづく
2013年07月06日
07/06 OA 『やいやい言うナ!』 EpisodeⅡ

この番組は、80年代・90年代の邦楽を


ぐだぐだ・ダラダラとお送りする一時間です!!
さぁ、夏本番となる7月に突入です

どうやら、梅雨も無事明けた



こんな気候の時にも、聴いて頂く内容ではない『やいやい言うナ!』ではありますが、
更に、今週はヤッカイ・ダニは自ら『ダニ』についてグダグダ話しています


また、これが永い尺取りまして、、、

リスナーのみなさんは、番組前半後(20分すぎ)から聴き始めて頂くことを、
わたくしは、強くオススメ致します

さて、さて、
リクエスト・メッセージをもう、1カ月以上頂けていません・・・・


もう、ツローてツローて結構凹んでます。。。
何とか、
リクエスト・メッセージを下さーいっ!!
リクエストは【80年代・90年代の邦楽(演歌を除く)】の楽曲ならOKです

80年代・90年代の邦楽(演歌を除く)のリクエストをドシドシお送り下さいませ

お待ちしております

でっ、
今週のOA楽曲は、
【2013/07/06 OA】----------------------------------------------------------------------------
1曲目 錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう / WANDS
2曲目 Love is Dreaming / MAX
3曲目 Melty Love / Shazna
4曲目 やさしい気持ち / CHARA
5曲目 HIGH PRESSURE / T.M.Revolution
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上です。リクエスト頂く時の参考にして下さい

メッセージ・リクエストは↓↓↓クリック

PCから全国どこでも聴けるサイマルラジオなら
↓↓↓クリック

2013年07月05日
作品618 BoB Project WORKS

続・『マスター×ケロやん』 二段変化からの…?!

No.603 GULLIVER(C) Naoto 2013 & BoB Project 2013
マスター二段変化の後、マスターとの軌道修正に入り、
イメージロゴを制作することとなり、作らせて頂きました


まずは、ロゴのみのイロチっ


ver.ピンク ver.ブルー
No.618-① (C) GULLIVER 2013 & BoB Project 2013
でっ、店名入りロゴのイロチっ


ver.ピンク ver.ブルー
No.618-② (C) GULLIVER 2013 & BoB Project 2013
昨日、納品させて頂きました

マスター、ホンマにありがとうございます

2013年07月03日
作品617 大峯流空手道・和歌山広報部 第参章 7月R-1


さて、
いよいよ道場壱番決定戦ラウンドの再開です!!
7月-Round1 平成25年7月1日(月) からです。
今週の参加メンバー

初代・年間道場壱番賞・覇者
カスミン。二段 のみ?!!
でっ、道場練習は、、、
再開一発目から、またまた、カスミン。と館長のワンツーマン!!
わたくしが道場にお邪魔した時には、既に出来上がっていたカスミン。!!
しかし、
先月の選考対象外の間も、道場に通い詰め、
必死に練習をしていたカスミン。二段・・・
途中、わたくしは
そのうしろ姿を見て、肩口から出る空手家のオーラを観たのだっ?!
『スゴイっ!! 気が湧き出てる!!!』と感動し、嫉妬までした。。。
当然、今週も
もう出来上がっていた状態でもあるし、
どれほどのオーラが出ているか楽しみにカスミン。に目をやると、、、
『えーっ?! 空手家オーラ出てないし、しかも女子力出過ぎてるし・・・』って、
ビックリした!!!

No.617 『道場壱番決定戦2013』7-Round1 (C)大峯流空手道・和歌山広報部 2013 & BoB Project 2013
カスミン。、いつも、空手家のオーラまとって魅せてくれっ!!
【週間道場一番賞】
今回も、カスミン。一人の参加であり、カスミン。の次週に期待してと言うことで、
該当者なし です。残念…

作詞:大峯啓嗣(館長) 大峯流空手道・道歌『天川への道』より

そして、そして、
只今、大峯流空手道では道場生を募集しています!!

(C)大峯流空手道 2013 大峯流空手道・和歌山広報部 2013
興味のある方は、上記、館長の携帯宛までお電話頂くか、このブログにコメント書き込み下さい!!